2010年7月30日金曜日

今宵はヒンヤリ~

日本の夏に欠かせない物といえば・・・怪談話。
私は苦手です。お化け屋敷、肝試しもNG!

先日、友人たちとテラスで夕食後、気持ちがよいので
そのままキャンドル灯して話をすることに。
私は食後酒の用意をしようと、一旦キッチンに♪
友人がテーブルだけでなく、テラスの色んなところに
キャンドルを灯してくれたのはいいけれど・・・。


キャァァァ~!これは怖いんですが・・・。

なんだか、I川さんの怪談話のような・・・。
でも、私しか日本人がいないので説明するのも難しい。
それに、カラリとしている南仏の夜には怪談も似合わない。
お化けがいたとしても、ポルターガイストくらいかな?

政治(フランス人大好きな話)、音楽、芸術、文学と色んな話をして、
さて、寝る前にキャンドル消して、テラスの電灯をつけて最終確認。
火のものとよし、忘れ物なしと指差し確認!その時、友人が・・・
「あっ・・・見て見て。 あ・そ・こ・に・・・・」「えっ、まさか?でた?」


恐る恐る振り返ると・・・な~んだ蜘蛛女?

暗くて見えなかったけど、蜘蛛が巣を綺麗に作っていました。
本当に大きく、上手に作るもんだなぁと感動してしまった。
WEBももともとは蜘蛛の巣の意味。
こうして、私もブログで色んな人と繋がってるな~と。
あっ、絡めとったり、食べたりはしませんよ。(笑)

2010年7月29日木曜日

ギリシャ料理 メッゼとフェタ&ほうれん草フィロ

友人が先日遊びに来てくれたので久々にギリシャ料理作りました。
アミューズグール(突き出し)はギリシャで買ったお惣菜のメッゼ色々。



上から順番にドルマ(葡萄の葉で米を包んで蒸し煮した料理)
マッシュルームと青唐辛子のフェタチーズ詰です。

メッゼとは東地中海における突き出しや軽食の一種。
スペインならタパスでしょうか?日本だと今の季節枝豆と冷奴かな?

ギリシャ料理に欠かせないのがフェタチーズ。
ヤギや羊のミルクから作られます。食塩水で熟成させるので強い塩味が特徴。
きゅうりとトマトをざく切りしてフェタチーズを混ぜ、オリーブオイルとビネガー、
レモンと黒胡椒でドレッシングを作ればギリシャサラダの出来上がり。

今日はフィロ(紙のように薄いパイ生地)を使って、
ほうれん草とフェタの具で焼き上げた前菜を作ってみました。
このフィロ生地は家で作るのは至難の業。
ちょうど、スーパーで売っていたので購入。
中身を変えれば、アジア風にもデザートにもなる大変便利なフィロです。

ほうれん草とフェタを混ぜ混ぜします。


フィロの上に均等に薄く伸ばします。


今回は、四角に包んでオーブンで10分位。



パリッとしたらオーブンから出して、素早く食卓に~♪


Posted by Picasa



2010年7月28日水曜日

南フランス・プロヴァンスの平桃

私の出身地のお隣りの県は桃が有名。
もみじまんじゅうに対抗して桃って昔漫才コンビがやってましたね。(古)
夏になると日本の白桃が恋しくなります。
ちょっとお高いのだけど、あの芳醇な白桃を口に含むと幸せ気分120%。

日本の白桃一個のお値段でこれだけ買えちゃうのがフランスのいいところ。
今日はスーパーで今が旬の桃を買ってきました。


南仏泰子が踏んだの?何だか平べったい・・・。

拡大してチェック!踏んだでしょう?

いえいえ、こういう種類の桃なのです。フランス語ではpêche plateといいます。
訳すと平桃ですね。一番、日本の白桃に近い気がします。
調べてみると日本には「大紅蟠桃」という平たい桃があるらしい。
中国では人気の桃で蟠桃は孫悟空も食べたという不老長寿の桃だそうです。


普通の桃と比べて見ました。


Posted by Picasa

2010年7月27日火曜日

南フランスの怖い公式 (夏+ミストラル)×火

南フランスの名物と言えばご存知ミストラル。
(フランス語mistral は、フランス南東部に吹く地方風のこと。
普段は冬から春にかけてアルプス山脈からローヌ河谷を通って
地中海吹き降ろすことが多い、寒冷で乾燥した北風です。
しかし、夏にもこのミストラルが吹き荒れる日が続くこともあります。

南フランスに滞在や在住が長くなると、頭に浮かぶのがこの公式。
ミストラルが吹き続いてるなぁ~・・・どっかの××者が火をつけなきゃいいけど。
そんな会話をしていた矢先・・・朝から飛行機の爆音で目が覚めました。





あっ、これはカナデール!


canadair (カナデール)とはカナダエアー製の消火活動用の飛行機です。
アクセスしにくい山火事があると、この飛行機で近くの海水をくみ上げて
消火活動します。
この機体には貯水槽と化学消火剤槽が搭載されています。
これはきっと火事現場に向かっているところですね。えっ?物凄く近いんだけど・・・。

うちのベランダから激写

合計5機が何度も上空を旋回しながら消火活動をしているようだ。
心配になってネットで調べてみると・・・昨夜からの火事がミストラルで
どんどんと拡大して、8kmも離れていない隣の市まで火事が広がっているらしい。
深夜には活動がしにくいので、朝から消火活動にあったっているようだ。

昼のニュースによると900ヘクタールも焼け野原になっている。
またもや人災。盗んだ車の証拠隠滅かいたずらか車に火をつけて
それが原因で火事が起こったらしい。ほとんどの火事が人災だ。

幸いにも死者はでていないようだが、消火活動にあたった消防士がケガをしたり
キャンプ場から避難勧告が出て着の身着のまま夜中に逃げたバカンス客・・・。
今もまだミストラルが止むことなく吹き荒れています。
どうぞ、一日も早くみんながゆっくり安心して眠れますように・・・。



2010年7月26日月曜日

南フランス・プロヴァンスの丑の日

日本の皆様の猛暑に比べると・・・ヘッでもない南仏の暑さ。
湿度が少ないので日陰や鎧戸を閉めた家の中はまだ過ごしやすい。

しかし、やっぱり暑いのは変わりないので元気をつける為に今日はピタウシ。
日本の暦をみるとなんと今日は土用の丑の日!
最近、あんまり牛肉料理が食卓に上らないのですが、今日は特別に牛肉で!


ピタパンを使ってサンドイッチの要領で作ります。

作り方は、以前Blogにアップした勝利カツと同じ感じです。




勝利カツとの違いはソースです。

ソースは市販のBBQソース+ケチャップ+マヨネーズ+マスタード+粗挽き黒胡椒
レタスをたっぷり入れて、彩りにトマト、きゅうりをトッピング♪
夏バテしないように元気にお過し下さいね。

本当は鰻が食べたいなぁ~。食べたいよぉ~。

Posted by Picasa

2010年7月25日日曜日

マルセイユで日本発見!

マルセイユに行く用事があり、歩いていると・・・
おっ、これは日本列島では?


まぁ、形がツチノコっぽいのはご愛嬌ですね。


また、トコトコ歩いていると・・・
あっ、絶滅の危機にある日本の大和撫子を発見!



まぁ、フランス人のオジサンなのはご愛嬌。
意味はわかるの?と聞いてみると・・・
「イヤァ~・・・ワカンネ。友人に貰ったんだ」
意味を教えてあげたら・・・笑ってました。

ちょうど先日、フランスのTV番組で日本特集を見ました。
フランス語ですが、興味のある方は是非見てくださいね。
日本で日本発見できるかもしれません。
来週の金曜日まではこのサイトで見れます。
http://bit.ly/dgGbUe

Posted by Picasa

夏のマルシェ

一気に夏を感じるのは、マルシェ(朝市)の顔ぶれが違ってきたこと。
トマト、なす、ズッキーニ、パプリカが幅をきかせている。
あっ、これ種類だけで南仏の夏の定番・・・ラタトゥイユができるなぁ。



こんな木箱に入って野菜が運ばれてきます。プロヴァンス印♪


ラタトゥイユ(Ratatouille)はプロヴァンス風の野菜煮込みです。
ズッキーニ、ナス、トマト、パプリカ(赤・黄・緑色の肉厚・大型ピーマン
ニンニクやハーブそしてオリーヴ油を使って作ります。
注意することは野菜は火の通りにくいものから加えること。


でないと、マグマ状態のドロドロになってしまいます。
歯応えや色合いを残して、サクサク感が残るように。
温かいままなら付け合せに、冷蔵庫で冷やして前菜にしても美味♪
秘訣はまとめてたっぷり作っておくこと!



スイカにメロンにモモにアプリコット・・・
果物も美味しい季節です。
さて、明日は早起きして朝市に行こう♪

2010年7月24日土曜日

マルセイユ・ラブ 2

では、お答えしま~す。この♥の中身はマルセイユ名物
Notre-dame de la garde」ことノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂」
標高約150mの丘の上にそびえ立つこの聖堂は1214年に建てられました。

マルセイユ人にとっては困った時のマリア様頼みでここにお願いにいきます。
港町なので海の関係者は勿論のこと、地元サッカーチームのOMの勝利も♪

そんな、みんなの心にしっかりと根ざしたこの聖堂はモチーフとして
色んなところで使われています。
今回は、雨の少ない南仏では本当に珍しい緑の壁の中に!


下の方をみると。。。「2013年マルセイユは心に」と書いてあります。
EU加盟国の相互の文化向上を目的に1985年から始まった「欧州文化首都」
2013年に欧州文化首都にマルセイユ市が選ばれて以後、
色んなところで建物の改修工事や新規プロジェクトが行われています。
なんの変哲もない壁もこのように生まれ変わりました。


この建物は旧港のそばにあります。
また、本物の聖堂は後日紹介しますね。


2010年7月22日木曜日

マルセイユ・ラブ 1

マルセイユ人(男 マルセイエ・女 マルセイエーズ)の心にあるのは・・・

さてさて、この心の中にあるものは?
そしてこれは何でしょうか?

正解は次回へ・・・

2010年7月10日土曜日

鮭は食べ食べ食べるなら~♪

南仏では珍しくベーグルが手に入ったので
サーモンとクリームチーズを挟んで食べました。

酒は飲め飲め飲むならばやっぱりロゼ♪

簡単なメニューですが、ポイントをしっかり抑えます。
ケッパーと粗挽き胡椒、レモンは必需品。
(スライスオニオンやシブレットがあれば完璧!)
ベーグルはオーブンで外はカリッと焼き上げます。

中はモチモチ、サーモンとチーズがムッチリして
あぁ~至福のランチとなりました。

鮭を運んでるおじさんも食べたいかな?
Posted by Picasa

2010年7月6日火曜日

白いパラソル

ギリシャのコルフ島で連日通っていた海の見えるカフェ。
日差しがとてもキツイのでパラソルは必需品です。
カフェの朝のお仕事はこれを広げることから始まる。

まだ、朝の10時というのに影がこんなに濃いのです。
白いパラソルが真っ青な空と紺碧の海に映える。

オジサン仲良くお話中。

うちの先代のパラソルは濃い緑でした。
年季が入ってきたのと、パラソルを巻き上げる部分が壊れたので、
広げるのが2人がかりになっていた。

近所のお店で見つけた白いパラソル。お値段も可愛い。
ちょうどこの日は、ご近所ムッシュを呼んでのアペロでした。
早速、広げて「南仏カフェ」もOPENします。
コルフ島を思い出しながら、おつまみはギリシャ風。

UZOの代わりにもちろんパスティス

Posted by Picasa

2010年7月5日月曜日

ね~知ってる?

ついに始まるんですって・・・
えっ?何が・・・コショコショコショ・・・



南仏泰子には内緒よ。ソ・ル・ド!


ふっ、聞いたもんね。
南仏のバーゲンは明後日から。

Posted by Picasa

2010年7月4日日曜日

祝!プール開き

南仏も本格的な夏に突入したようです。
明日の最高気温は34度の予報。

いよいよアレを出すかということで
庭に簡易プール設置。

まずは、古いカーペットを物置から出します。
プールを出して広げます。
あとは、ホースで水を入れます。



自動的に立ち上がる仕組みなのです。

おっ、いい感じに膨らんできましたね。
おや、誰かがジッと睨んでます。
なんスか、コレ?オイラの庭なのに・・・(Tiago談)

あっ、上部リングに空気入れ忘れた!
水が氾濫してしまう~、急げ~。
フガッ、スー、フガッ、スー(足踏み空気入れ)



ぷーって感じで膨らんで立ち上がってますね。


テストスイマーは我が家のアヒル。
いつもは風呂場にいます。


何だか、横泳ぎしてますな。
Posted by Picasa

2010年7月2日金曜日

絶対「カツ」!

運命の決戦を控え台所に立つ。
メニューは「カツ」でしょ。やっぱりね。
豚ヒレは買っておいたし、卵も小麦粉もOK。
あとはパン粉をつけて・・・

アッ!ないわぁ~。。。パン粉がない。
このままでは「トン天」になってしまう!

ポクポク・・・チーン♪
おっ、あれを使おう!


と起用したのは
ビール酵母、オーツ麦、胚芽クラッカー etc
食感的にも栄養バランスもいい感じです。


あとは少量の油でジュージューと揚げます。
パチパチという油の音が拍手に聞こえる。
「ゴォォール」とも聞こえ・・・
あっ、妄想していたら揚げ過ぎに!


ワールドカップも横に添えて
絶対「カツ」の出来上がり!

パラグアイで購入したマテ茶セットでお茶をいれて
パラグアイの勝利は「マテ、待て」?

・・・・・・・・

結果は残念ながらPK戦で負けてしまった。
まさか、敗因は起用した「代用衣」のせい?
マテ茶じゃなくて、ロゼを飲んだから?
やっぱり、ブードゥーだったかな?(笑)


パラグアイはないわぁ~。
しかし、大半のチームが消えています。
気がついたのはここにオランダのユニフォームがない!
もしかして、優勝はオランダ?